科目名 近代家族論
(Sociology of Modern families)
責任者名 須長 史生(富士吉田教育部 准教授)
学期 後期
対象学年 1学年
学部学科 医学部医学科
歯学部歯学科
薬学部薬学科
保健医療学部看護学科
保健医療学部理学療法学科・リハビリテーション学科理学療法学専攻
保健医療学部作業療法学科・リハビリテーション学科作業療法学専攻
授業形式等 講義  選択  1単位

◆担当教員

須長 史生 (富士吉田教育部    准教授 )

◆一般目標(GIO)

  家族を社会学的に把握するために、現在の家族を近代家族という歴史的存在としてとらえ、その特徴を社会的文脈の中で理解する。

◆行動目標・到達目標(SBOs)

1. 現在家族が置かれた状況を具体的に指摘できる。
2. 家族を相対化することの意義を説明できる。
3. テキストの内容をわかりやすくまとめることができる。
4. テキストの内容に対して、コメントを述べることができる。
5. 他者の意見の論点を整理できる。
6. 授業内容を適切にまとめ、文章化できる。

◆アクティブ・ラーニング

1. 毎時間,発表担当の学生は,テキストの各章をまとめ,パワーポイントを用いて発表をすることが求められる.
2. 毎時間,授業内容について全員で討議することが求められる.

◆評価方法

※出席率は期末定期試験の受験のための必要要件とし,評価には含めない。
①学生発表か学期末レポート(40点).
  :学生発表は複数名でそれに当たり,教科書の一章分をまとめて授業時間内に発表および質疑応答を行う.
  :在宅学生は,学期末に授業内容についてのレポートを作成する(詳細については授業時間内に告知する)
②毎回,授業時間内に課される「受講レポート」(5点×10回)
  :授業内容,教科書の理解を問う簡単な問題が出題される.
③授業参加度(10点)
  :授業時間内での発言回数が反映される.

◆オフィス・アワー

行番号担当教員対応時間 ・場所など備考
  • 須長 史生
月~木(16:00-18:00) 
リベラルアーツ研究室(3号館2階201)

時間外も事前調整により対応可。

◆授業概要

  現在の家族を近代家族という歴史的存在としてとらえ、その特徴を社会的文脈の中で理解し、家族を社会学的に把握する。また、それらを理解する中で将来の家族像を展望できるよう学習する。

◆ディプロマ・ポリシーまたはコンピテンシーとの関連性

  各学部の「社会的貢献」および「自己研鑽」と関連性を持つ科目である.

◆教 材(教科書、推奨参考図書、プリント等)

行番号種別図書名著者名出版社名発行年
教科書
21世紀家族へ  第3版
落合恵美子ゆうひかく選書
2004年
参考図書
これからの家族関係学土屋葉(編)角川学芸出版
2003年
参考図書
女性のデータブック[第4版]
井上輝子・江原由美子(編)有斐閣
2005年

◆方略

  教科書を用いて、毎時間学生による発表形式の授業を行う。学生の発表およびその後の質疑応答により、事前に学習してきた教科書の内容の理解の定着をはかる。また、続いて行われる自由討論により、教科書の内容を超えて、身の回りの社会現象や他の資料や学説への応用的考察を行う。学生には、発表はもとより、毎時間の積極的な参加、発言が求められる。なお、毎回授業の最後に簡単な課題を課す。

◆準備学習(予習・復習)

  予習に関しては、必ず毎時間教科書を読んでこなければならない。分量は平均すると30ページほどになるため相応の時間を要する。また復習に関しては、毎時間の課題レポートが課される。

◆全学年を通しての関連ユニット

なし

◆予定表


行番号年月日曜日時限学習項目学習内容対象SBO担当
1
2020.9.25
2 ~ 3
社会学入門 
家族の今後を考える
授業jの概要について理解する
レジュメの作成方法について理解する
社会学的思考の基礎を理解する 
今後、日本の家族はどのようになっていくと思うか という課題について考えをまとめ、発表する
1.2.6
    須長 史生
2
2020.10.2
2 ~ 3
21世紀家族へ(発表)1 
女は昔から主婦だったか
専業主婦について社会学的に理解する
家族と専業主婦の関係について討議する
1-6
    須長 史生
3
2020.10.9
2 ~ 3
21世紀家族へ(発表)2 
家事と主婦の誕生
家事労働の成立と産業構造の関係について理解する
家事労働について討議する
1-6
    須長 史生
4
2020.10.16
2 ~ 3
21世紀家族へ(発表)3
 二人っ子革命
戦後のベビーブームとその後に続く少子化について理解する
戦後の少子化について討議する
1-6
    須長 史生
5
2020.10.23
2 ~ 3
21世紀家族へ(発表)4 
核家族化の真相
核家族について理解する
核家族化について討議する
1-6
    須長 史生
6
2020.10.30
2 ~ 3
21世紀家族へ(発表)5 
家族の戦後体制
戦後の家族の変化について理解する
戦後近代家族の成立について討議する
1-6
    須長 史生
7
2020.11.13
2 ~ 3
21世紀家族へ(発表)6 
ウーマンリブと家族解体/ニューファミリーの思秋期
ウーマンリブとニューファミリーについて社会学的に理解する
近代家族の問題点について討議する
1-6
    須長 史生
8
2020.11.20
2 ~ 3
21世紀家族へ(発表)7 
親はだめになったか
近年の母親批判について理論的実証的に検討する
母性はく奪論について討議する
1-6
    須長 史生
9
2020.11.27
2 ~ 3
21世紀家族へ(発表)8 
双系化と家のゆくえ
家族に対する人類学的アプローチの基礎を理解する
近代家族以降の家族の在り方について討議する
1-6
    須長 史生
10
2020.12.4
2 ~ 3
21世紀家族へ(発表)9
 個人を単位とする社会へ 
まとめ
家族社会学における「個人単位」の概念について理解する
  社会学理論を踏まえて、今後、日本の家族はどう変化していくかについて討議する
  半期を振り返り、家族について社会学的な理解を発表する
1-6
    須長 史生
Topに戻る